2018年07月20日

休日の出来事

こんにちは、望月です手(チョキ)

7月も後半となり、暑さも本番ですねあせあせ(飛び散る汗)

水分をこまめにとって、無理をしないように気を付けたいですこの頃。

先日、浜松市美術館で開催中の

『近藤喜文展』に行って参りました。

IMG_2698.JPG

近藤さんとは、ジブリの「耳をすませば」の監督をはじめ、

多くの作品の作画監督として活躍された、非常に優れたアニメーターさんです。

『赤毛のアン』や『名探偵ホームズ』などの作品から、

ジブリの『ほたるの墓』や『おもひでぽろぽろ』などの有名な作品のスケッチや原画、

未公開作品の映像など、とてもたくさんの作品を見ることができました。

近藤さんはもともとスケッチを取ることが多いそうで、日常のスケッチも多く取っていて、

その一枚一枚の書き込みの細かさに驚きました。

とても繊細な絵を書かれる方だと詳細されていましたが、

こいった日々の積み重ねの結晶が作品になっているのだととても感動しました。

ジブリ好きな方、アニメ好きな方、絵が好きな方にお勧めです!

また、浜松市美術館は浜松城公園の中にあるのですが、

IMG_2694.JPG

浜松城公園も自然がいっぱいで、散歩にもとても心地よかったです。

そちらもぜひ行ってみてくださいね。


posted by 福工房掛川店 at 00:00| Comment(0) | 最近の出来事。

2018年05月25日

休日の過ごし方

こんにちは、望月です手(グー)

5月も終わりに差し掛かり、
少しずつ雨の日が多くなってきたような気がしますね……
先日、休日を利用して鎌倉へ旅行に行ってきました。

あいにくの雨模様でしたが、涼しく、道端のアジサイも咲き始めていて、
入り組んだ小道の多い鎌倉の、ゆったりとした雰囲気がとても素敵でした。

鎌倉で向かったのは……鶴岡八幡宮です。
康平6年(1063)に源頼義が源氏の氏神として
ご加護を祈願するために建造した神社だそうです。

IMG_2354.JPG

IMG_2356.JPG

赤い門が印象的で、階段を上った先の景色もとても素敵でした!

鶴岡八幡宮に続く、大きな道『若宮大路』沿いには、
たくさんのお店と、お菓子屋さん
がたくさんあり、食べ歩きをしながら見学しました。

また、びっくりしたのは有料トイレがあったこと
100円で入れるようで、興味本位に入ったところ……

IMG_2353.JPG

IMG_2351.JPG

トイレとは思えない、素敵な空間!!

IMG_2352.JPG

つい長居してしまいました……笑

たくさん経験のできた、良い一日でした。







posted by 福工房掛川店 at 17:00| Comment(0) | 最近の出来事。

2018年05月11日

波に乗っていこう!


こんにちは!藤井です。

先日、早朝サーフィンに行ってきました!

もう何年ぶりかわかりません。

(瀬戸内海の穏やかな海で育ったので、静岡のがっつり太平洋ってけっこう緊張するのです…)


コンディションも素人にはキツかったそうなのですが、

これが超、爽快でした!

いやー、気持ち良かった。

海はええなぁ〜、って五感で感じることができました。


いい疲労感を得て、

仕事にもいいインスピレーションをもたらしてくれそうな

自然とのふれあいでした。

とても楽しかったです。


でも、健全に自然を畏れ、「なめたらあかん」という気持ちも大切ですよね。

人間が波の力に抗っても、何もできはしません。

でも自然の力に上手に寄り添って、文字通り「波に乗る」ことができれば、

別世界が出現し、

思ってもみなかった遠くにまで行くことだってできるから面白いですよね。


仕事でも波に乗って、いつまでも謙虚に、どこまでも成長していきたいと

改めて思いました。

その準備と努力は一生懸命していきます。


よし!サーフィン、本格的にやろうかなぁ。

でもサメ怖いんだよなぁ(笑)。


福工房では、趣味も仕事も全力です。

「すろーかる」というフリーマガジンにもサーフィンで福工房が特集された

こともあります。

毎月発行される雑誌で、展示場にも置いていますので、お家を見ていただいた

ついでに、そちらもぜひチェックしてくださいね。

IMG_20180518_131830.jpg

サーフィンが好きなお客様とのお話もこれから楽しみです。

土間にサーフボードおくのもいいですね!

各展示場にサーフボードを置くとしたら、どこに置くのがいいのか考えながら

展示場を見て回るのも面白いと思います。

IMG_20180518_131654.jpg


お気軽に福工房の展示場にお立ち寄りください!



posted by 福工房掛川店 at 15:00| Comment(0) | 最近の出来事。

2018年04月06日

はじめまして




はじめまして!


掛川店の藤井です。


ブログ用.jpg


ブログ初登場となりますので、すこし自己紹介いたします!


生まれは神戸で、学生時代は京都で過ごし、社会に出てからは大阪にも

長くいたので、根っからの関西人です。


なので時折り出てしまう関西弁も楽しんでいただければうれしいです!


子どものころは郊外の田舎で育ったので、自然が大好きで、ゲームする

より外で遊びたい派でした。


お家に薪ストーブをつけてたので、特技は、薪割り! 

スコーンと割れると、とても気持ちいいです(笑)。


福工房のお家は、広い土間があって、天竜ヒノキのいい香りでつつまれた

明るく開放的な間取りです。


その空間に私も大好きな薪ストーブが加わると…もっと素敵になりますよね!


どんな家に住まうのか、そこでどんな風に暮らすのかを考えるのってとても

楽しいです。


それ以上に、「家づくりを通して、出会った人を幸せにする。」


その想いで、みんなで良い家をつくろう!という人たちの集まりが福工房です。


私も熱い想いをもって、なにごとにも感謝しながら、一生懸命精進します。


どうぞよろしくお願いいたします。

掛川店外観青空2.jpg

掛川店でお待ちしています!



posted by 福工房掛川店 at 14:00| Comment(0) | 最近の出来事。

2018年03月23日

足をのばして

こんにちは、ミカタです。

先日のお休みに兵庫県東条湖にある、

「おもちゃ王国」という遊園地に行ってきましたぴかぴか(新しい)

関西ではテレビCMもしている程、メジャーな遊園地なのですひらめき

IMG_8022.jpg

遊園地と言えばおなじみのメリーゴーランドや、ゴーカートですが

おもちゃ王国では、普通の遊園地と一味違い、

1歳前後の乳幼児から遊べるプレイコーナーが充実しています手(グー)

その他にも、おままごとグッズが充実したコーナーやシルバニア系お人形コーナー、

鉄道系おもちゃコーナーや幼児向けおもちゃコーナーなどもあり、

お父さん・お母さんも一緒に遊ぶ事ができますわーい(嬉しい顔)

IMG_8154.jpg

ちなみに我が家の一歳半の息子は、NHKテレビ番組特設コーナーで走り回って、

音楽に合わせて踊っておりましたるんるん

まだお子さんが小さい方も、関西へ行かれる際はぜひどうぞわーい(嬉しい顔)


そしてもう一つ、今回は神戸ポートアイランドにて、

今年の2月にリニューアルオープンしたイケア神戸店にも行って参りましたぴかぴか(新しい)

IMG_8099.jpg

日本では珍しい子供向けのおもちゃや、欧風インテリアもあり

自身の勉強にもなりましたるんるん

お家の雑貨や家具探しにもオススメですひらめき

実はmH房の展示場でもイケアのインテリアは使われているんですよぴかぴか(新しい)

IMG_8122.jpg

子供と思い切り遊んで、勉強にもなり、充実した休日を過ごす事ができましたるんるん
posted by 福工房掛川店 at 15:00| Comment(0) | 最近の出来事。

2018年02月16日

久しぶりに




こんにちは!ウエムラです晴れ


2月も半ばになり、最近では暖かい風が吹き 夕方も日がのびましたねわーい(嬉しい顔)


ウエムラは久しぶりに地元の下田に行ってきましたるんるん

「そろそろ河津桜の季節かなぁ・・・かわいい」と思って

訪れてみたものの、少し早かったようですわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

!cid_161acc4157b37bb5deb3.jpg

地元の人に聞いてみると、満開は来週とのこと・・・

!cid_161acc45fc66c8da5e64.jpg

この蕾が満開になるころには、川沿いの通りも人で溢れかえり

活気がでてきます!

!cid_161acc3d786826582ec2.jpg

地元が盛り上がる春から夏に掛けては、やはりワクワクしますぴかぴか(新しい)


また、下田に帰ると必ずどこかの浜に行くのですが今回はいつもは行かない

穴場の浜へ行ってきました左斜め下

!cid_161acc4c0061e1efe85.jpg

波の穏やかな海水浴場で、波の音だけが聞こえるので

とってもリフレッシュできるのですひらめき


今度行く時には、伊豆高原で見られる桜のトンネルの時期を狙いたいと思います手(チョキ)ぴかぴか(新しい)

!cid_161acc33dddd12c9e71.jpg


posted by 福工房掛川店 at 10:17| Comment(0) | 最近の出来事。